「読書しない読書会」レポート 第83回

読書しない読書会レポート第82回

2025年4月27日(日)に、第83回「読書しない読書会」をジュンク堂書店 池袋本店と自由学園 明日館で開催しました。

この開催レポートでは、どのような読書会が行われているのか気になっている方に向けて、当日の内容や参加者の声を中心にお伝えいたします。

ぜひ、参加を検討している方は参考にしてみてください。

読書しない読書会とは?

読書しない読書会

「本の内容」ではなく、「本を選んだ理由」をシェアする会。
それが読書しない読書会です。

大型書店にて普段は行くことのないジャンルにあえて行き、そんな未知の世界なのに興味を惹かれる本との出会いを楽しみ、その理由と向き合います。その後、参加者同士で惹かれた理由をシェアします。

接点のないジャンルだからこそ自らを客観的に見ることができ、自らの興味・関心に何かしらの気づきを得る時間を提供しています。

本好きな人から本が好きだったけど最近本を読めていないと感じている人にも気軽に参加いただける読書会であることがウリです。

これまで早稲田大学や和歌山県教育委員会など教育機関での開催実績もあります。

83回目の読書しない読書会の流れ

10:00 ジュンク堂書店近くにある喫茶店に集合

カフェ

各自好きなドリンクを頼み、休日の一杯を味わいながら読書会の企画概要について聞いていただきました。

その中で、この後に向かうジュンク堂書店のどのフロアに行くか、各参加者ごとに用意した普段いかないフロアが書かれたくじを引き、行き先を決めてもらいました。

また初参加の方には、オリジナルトートバックを含むノベルティをプレゼントさせていただきました。

ノベルティー

10:30~11:30 ジュンク堂書店 池袋本店で選書時間

ジュンク堂書店池袋

ジュンク堂書店では、各自くじを引いたフロアを中心に約60分、本屋での時間を楽しんでいただき、最後にどうしても気になる本を購入してきてもらいました。

11:40~13:30 「自由学園 明日館」にて「気になった本をシェア」

読書しない読書会レポート第82回

ジュンク堂書店から徒歩10分のところにある「自由学園 明日館」へ移動。

「自由学園 明日館」は、重要文化財に指定された歴史的建造物です。帝国ホテルなどを手掛けたフランク・ロイド・ライトの設計した建築物としても有名です。

読書しない読書会レポート第82回

ライト氏が設計した建物は、大地と自然に調和し、素材の美しさを活かしつつ、まるで植物が成長するように、有機的な空間が展開することを目指したといいます。

読書しない読書会レポート第82回

読書しない読書会は、そんな自由学園明日館内にある教室に向かい、参加者それぞれがジュンク堂書店で購入した本の理由をシェアし合いました。

参加者の感想

読書しない読書会レポート第82回

初参加:Kさん

とても雰囲気が良く、リラックスして参加できました。今までは素通りしていたフロアで、本と目が合う体験(私の場合は岡本太郎さんと目があったのですが、、)ができてとても刺激的でした。

6月も是非参加したいので、案内を見逃さないようにしたいと思います!

初参加:Kさん

初めての参加でしたが、とても心地の良い時間でした。

当日まで適宜ご連絡頂き、集合、進行等何一つ不安なこともなく、また、待ち時間や移動中にも参加した方と楽しくお話することができました。

本の内容を知らずして、感性で本を選ぶと言う一言が目に留まり、どのような“読書会”なのかとのぞいてみたくなり、半ば勢いでの参加でした。

皆さんが本を選ばれた理由はそれぞれで、それに関わる背景も自然に語られ、とても興味深かったです。

遠方からの早朝移動で睡魔に襲われたらどうしようかと心配していましたが、
一言一句聞き逃したくないという思いで、ひたすら聞き入り、忘れないようにメモを取り…あっという間の“読書会”でした。

新しい“気づき”の機会を頂き、ありがとうございました。

初参加:Wさん

これまで参加した読書会では、自分の気に入った本を紹介するという内容が多かったのですが、この読書会では自分がこれまでに触れた事のない本を見つけるという目的なので、自分の興味を広げるきっかけになりました。

また是非参加したいと思います!

リピート参加:Hさん

今回もありがとうございました!

今回は好きな文芸フロアだったので書籍を選ぶ1時間はあっという間でした。
明日館でのシェア会は毎回とても穏やかな雰囲気で、心が落ち着きます。

また参加させていただきます。ありがとうございました!

リピート参加:Kさん

毎回、参加される方それぞれに本との付き合い方をもっており、今回も発禁本に関する話ややったことのないことに挑戦する目的があるなかで、選んだ本の紹介など、参加者の背景が見えるお話しが聞けてよかったです。

次回開催予定

次回は2025年5月18日(日)に開催します。

申込みはイベント予約サイトのpeatixより行っています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

>Peatixのページで申し込む