「読書しない読書会」レポート 第73回

「読書しない読書会73回 購入本

GWの始まりを告げるように73回目の「読書しない読書会」を2024年4月28日(日)にジュンク堂書店 池袋本店と自由学園 明日館を会場に開催しました。

今回は計10名の方に参加頂きました。

この開催レポートでは、どのような読書会が行われているのか気になっている方に向けて当日の内容から参加者の声を中心にお伝えさせていただきます。

是非、参加を検討している方は参考にしてみてください。

読書しない読書会とは?

読書しない読書会

「本の内容」ではなく、「本を選んだ理由」をシェアする会。
それが読書しない読書会です。

大型書店にて普段は行くことのないジャンルにあえて行き、そんな未知の世界なのに興味を惹かれる本との出会いを楽しみ、その理由と向き合います。その後、参加者同士で惹かれた理由をシェアします。

接点のないジャンルだからこそ自らを客観的に見ることができ、自らの興味・関心に何かしらの気づきを得る時間を提供しています。

本好きな人から本が好きだったけど最近本を読めていないと感じている人にも気軽に参加いただける読書会であることがウリです。

これまで早稲田大学など教育機関での開催実績もあります。

73回目の読書しない読書会の流れ

10:00 ジュンク堂書店近くにある喫茶店に集合

カフェ

各自好きなドリンクを頼み、休日の一杯を味わいながら読書会の企画概要について聞いていただきました。

その中で、この後に向かうジュンク堂書店のどのフロアに行くか、各参加者ごとに用意した普段いかないフロアが書かれたくじを引き、行き先を決めてもらいました。

また初参加の方には、オリジナルトートバックを含むノベルティ3点セットをプレゼントさせていただきました。

ノベルティー

10:30~11:30 ジュンク堂書店 池袋本店で選書時間

ジュンク堂書店池袋

ジュンク堂書店では、各自くじを引いたフロアを中心に約60分、本屋での時間を楽しんでいただき、最後にどうしても気になる本を購入してきてもらいました。

11:40~13:30 「自由学園 明日館」にて「気になった本をシェア」

ジュンク堂書店から徒歩10分のところにある「自由学園 明日館」へ移動。

「自由学園 明日館」は、重要文化財に指定された歴史的建造物です。帝国ホテルなどを手掛けたフランク・ロイド・ライトの設計した建築物としても有名です。

自由学園 明日館

枝に生い茂る新鮮な葉と柔らかな芝生が、4月下旬ではありますが、初夏の訪れを感じさせてくれます。

その後、貸し切っている教室に向かい、参加者それぞれがジュンク堂書店で購入した本の理由をシェアし合いました。

参加者の感想

「読書しない読書会73回 購入本

初参加:Sさん

【読まない読書会の良さ】
・自分が普段行かないジャンルの本棚へ行くことで、狭くなった視界が開け、物事を角度から捉える感覚が湧いた。

・思考の棚卸し。
「なぜこの本に興味があるのか」を考えることで、「最近自分が何を考えているか」を俯瞰できた気がする。定期的に参加することで、頭の柔らかさを改善維持できそう。

・表紙から想像できることと、実際の内容がずれていた場合、自分の中でもう一つの物語ができたと考えることができるので、一冊で二度おいしい

・自分の身の回りの悩みに沿った内容の本を選ぶこともあるが、頭の隅にあった内容、遠くに置いていた記憶にも作用し、再考するきっかけを与えてくれる。

・参加者のコメントを通じて、自分という人間の思考過程を確認できる。

・普段本を読まない人の参加障壁が低いため、考えの多様さが本を読む読書会より複雑で面白い

・選書から発表までの一連の流れを通して、本屋で本を購入するときにいつも行っている「タイトルや帯から中身を想像する」という作業の解像度が高くなった感じた。

初参加:Kさん

このイベントの参加で特に、素敵な機会だと思ったところが、本の選び方を通していろいろな方の考え方を知ることができる点です。

会社の若手や改革起こそうとしている人を移民と重ね考えたり、普段読書しないからこそ、これを機にと読書会に参加してみたり、読書会というと文字がいっぱいの本をみなさん選ばれると思っていたら、文字がたくさん書いている本は苦手のようで図解などの本を手に取っていたり。

なんだか型にハマらないことも、肯定的な世界観のあるイベントにすごく心打たれました。

興味があるものを興味あるんだ〜で終わらせずに、まずは購入してみる!と、実際に行動を促してくれるイベントであるところに感謝しています。

楽しいだけでなく、新たな発見が多く、また参加したいと思うイベントでした。

初参加:Tさん

まず、休日の朝から本屋さんで興味のある本を探すと言う事で、とても有意義な休日を過ごせたと思います。

また職業や年齢も違う方々のお話を聞けて新鮮でした。

本を探すって自分と向き合う事なんだなあ、と思いました。
ありがとうございました。

初参加:Kさん

今日はありがとうございました!

自分が選んだ本だけではなく、他の方が選んだ本についても、ちょうど自分が学んでみたいと思っていた分野の本だったりして、貴重な出会いの機会になりました。

また参加する時はよろしくお願いします。

初参加:Kさん

普段仕事以外の場で自分の考えをアウトプットする機会がなく、また本が好きな人と話すことも少ないので、非常に有意義でした。

また、自分がいつも読まない本のジャンルにここまで時間を使うことはなく、新たな自分の興味を発見する機会になりました。

「読書しない読書会73回 購入本

リピート参加:Hさん

本日はありがとうございました!

今回は普段はスルーしてしまう1、2階のフロアでしたが、思いのほか興味のある本が多く、新鮮な時間を過ごすことができました。

他の参加者の方が選んだ本では、「セミコロン かくも控えめで〜」が特に印象に残りました。普段の生活では出会わなかったであろう本に出会えるのが、とても楽しいです。

これからも、ぜひ続けて参加したいです。ありがとうございました。

リピート参加:Kさん

今回もとても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。

課題本を持ち寄って読み合わせる読書会に参加したことがあります。その時とはまた異なる体験だったと感じます。

そのひとつが、時間内で本を選ばなくてはならない点だと思います。普段立ち寄らない棚でも、目につく本、気になった本、探してた本など様々な出会いがある気づきを得ました。その中から今、買う本を決めなくてはならないことに悩みました。

自分は今回装丁が気になった本を選べましたが、一方で「この本を選んだ理由を持ち帰りたい、この体験誰かに話したい」というお悩み相談を持ち込む気持ちが付随するものを選んだ気がします。

参加者の皆さんのお話も、各々のお悩みが滲んでたように感じそれをいっときでも共有できたことで、少し気分が上向きました。

ありがとうございました。

主催者によるPodcast

主催者のみたっくすは、「booklife radio 本の未来を考える」というpodcastを配信しています。

73回目を開催前日の気持ちを収録しているので、ぜひお聴きください。

 

主催者が購入した本とその理由についても配信しています。

次回開催予定

次回は2024年5月26日(日)に開催します。

申込みはイベント予約サイトのpeatixより行っています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

>Peatixのページで申し込む