「無知の知」を体験する時間

読書しない読書会

今回の「読書しない読書会」は、5名の方々が参加してくださり、そのうち1名が初めて参加された方でした。
参加者によって変わる会の雰囲気。今回は、終始落ち着いた会として楽しむことができました。

サプライズ!

今回、とても嬉しい出来事がありました!
今回の読書会の次の日、2月12日は私の誕生日だったのですが、いつも参加してくださる方がそのことを覚えてくださっており、何と!!図書カードをプレゼントしてくださいました。
感激したのと同時に、この会を続けてきてよかった!と思った瞬間でした。ありがとうございました!!

また、以前この読書会に参加してくださったことのある方が、別のイベントに参加された際にも「読書しない読書会」で購入した本を紹介した、とお話してくださいました。
それだけ心に留まる本を見つけることができたということだと思いますし、読書会を通じて印象に残る時間を提供できたのではないかと思い、とても嬉しかったです。

反対に、今回のちょっとした反省点が2つあります。
1つは、今回の会場であった新宿 紀伊国屋書店が改装工事を終えており、これまで私が確認していたフロア図と若干異なっていたことです。もっとスムーズに会を進行するため、改装工事が終わっているのかどうか事前に確認しておくべきでした。
また、もう一点は、今回ランチをするお店を変えてみたのですが、案内された席がフロアの真ん中でした。いつもは個室、もしくは端の方の席を取るため、今回は話しにくさを感じる空間になってしまったかもしれません。

これらの反省を、また次回以降に活かしていきたいと思います!

私が選んだ3冊をご紹介!

今回は、全員が4階の理工学書・建築・コンピューター・美術・演劇・古典芸能コーナーを回ることになりました。コーナーはくじを引いて決めるのですが、全員が同じフロアになったのは今回が初めてでした!
それでも、同じ本を選んだ方は一人もいらっしゃらず、改めて新宿 紀伊国屋書店の蔵書数の多さと、参加者のみなさんの興味が色々なところにあるということを実感しました。
そんな中、私が今回購入した本は以下の3冊です。

Growing Playgarden for Starting Well 物語の生まれる園庭づくり

まず、「庭園ではなく園庭なのか」とタイトルを見て思いました。園庭とは保育園や幼稚園の運動場や庭を指します。
また「感性を大事にした園庭のつくり」という言葉も目に留まりました。私も「感性」をキーワードに、この読書会を含むイベント『アクティ場』の活動を行っているため、読んでみることにしました。
子どもはもちろん、大人こそ遊ぶことが大事だと思いますし、公園の遊具がどのような考えで作られているのか普段はあまり考えないことなので、これをきっかけに考えてみたいと思います。
そして、このような「場をつくる」ことについて考えることで、私の活動に還元できるエッセンスがあればぜひ取り入れてみたいです。

宇宙建築: 宇宙観光、木星の月

宇宙建築のコンペについて書かれている本です。提案書や企画書が載っているほか、有識者の対談なども盛り込まれていて興味を持ちました。
地球とはまったく異なる、宇宙という空間で生活することから建築物を妄想するのは楽しそうですし、そのような本を書く人物と私は興味が合いそうだと思い、購入しました。

Newtonライト『虚数のきほん』 (ニュートンムック)

みなさん、「虚数」とはどのようなものなのかご存知ですか?
私も数学や物理を勉強する過程や計算に使用したことはありましたが、実生活では馴染みがないとは思います。
最近、「素数」に対するイメージ(美意識)の違いを家族と議論したことを、この本を見たときに思い出しました。そして、「そういえば虚数ってどうして生まれたのかな?」と自分に問いかけたことを思い出し、この機会にもう一度虚数についての理解を深めてみることにしました。

自分が知っているつもりで知らなかったことに出会うと、ハッとさせられますが、私は同時に自分が成長できるチャンスだと捉えています。
知らないことを知ることで、その対象をもう一段深く理解することができる機会になりますし、さらに自分が見ることのできる世界が広がる楽しさがあります。

自分が知らないことがまだまだある!と思うことで、学ぶべきことがたくさんあることに気づき、そこから自分の行動も変わっていくのではないでしょうか。「自分が知らないことを知る」―、いわゆる、ソクラテスが提唱した「無知の知」という考え方です。

読書会に参加してくださる方々にも日々、なかなか気づけないことに気づく体験を通して、より多くのことを学んでいただける機会になればと思っています。

参加者から頂いた感想

今回、参加してくださった方の感想を一部、ご紹介します!

久々の参加でしたが顔を覚えて頂いておりありがとうございました。 新しい読書の楽しみを発見できるので、とても良い企画ですよね。 普段から、読まなくてはならない本を数冊抱えてる状態なので、そんなに頻繁には参加できないと思いますが、これからもよろしくお願い致します。

3月13日「東京夜ZEN活部」のマンスリーワークショップにゲストとして出演します!

私も何度か参加している座禅を行うイベント「東京夜ZEN活部」が3月13日に行われます。

次回の座禅後のワークショップを私が担当させていただく予定で、「読書しない読書会」や「4コマプレゼン会」など、これまで私が続けてきた取り組みについてお話する場をいただくこととなりました。

平日の夜にゆったりとした時間に癒されたい方、こちらのイベントにも興味を持ってくださった方はぜひ、ご参加ください。お待ちしております!

詳細・お申込みは下記URLをご覧ください。

仕事帰りに自分と向き合う時間をつくりませんか?座禅会からはじまる東京夜ZEN活部
https://oterastay.com/experience/777

次回の読書しない読書会は、3月11日(日)にジュンク堂 池袋本店で開催します。
たくさんのご参加、お待ちしています!